夫にあげたパソコン
Vistaは夫にあげて、私は新しいのを買いました♪ pic.twitter.com/0sgyp7zOhS
— りばーす (@rebirth3) April 25, 2013
夫にあげたのは古い遅いvista(ひどい言いぐさ)。最近、「リカバリーディスクがいっぱいでもう無理ぃ~(*´з`)」と言われたり、「私の知らないACアダプターが刺さってるぅ~(>_<)」的な文句を言い出した(夫ではなくパソコンが)ので、ちょっと調べることに。
すると、HDDよりもSSDが速くて快適!ってのと、vista重たいからwindows8にしたらサクサクになるよ~☆っていう記事をみつけ、SSDに換装後、windows8にバージョンアップしようかなぁと(*^^*)
でもですね、新しく買ったパソコン(windows8)を使ってみて思ったことは、会社のパソコン(windows7)が使いやすいなぁと(笑)やっぱりwindows7を買えないものかと調べたら、パーツを買ったらOSが安く買えるDSP版ってのがあり、それだとwindows7も買えるのだということで、使いやすい(あくまで私の独断と偏見ですよ)windows7にすることにしました。
まずはwindows7に耐えうるかどうかということで、マイクロソフトが配布している診断ツールをダウンロードして確認すると、問題なし!
次はSSD換装について調べると、夫にあげたパソコンは本体横からスライドしてHDDを外すタイプで、本体からHDDを外すのにはたったのねじ2本。外した後、これまた2本のねじとちょっとしたパーツを付替えて、元通り戻して終わり。なんと簡単なのだろうか(笑)
SSDはデータ移行もできるオールインワンセットを購入したので、あと必要なのは精密機械用のドライバくらいです。
で、14時過ぎに注文したのにもかかわらず、翌日の昼頃に届き(ちょ~早!)、夕方SSDに換装しました。
データの移行、ハードの入替えと本当にできるのだろうか?と心配でしたが、こんな私でもびっくりするほど簡単にできちゃいました(笑)
0コメント